学校ブログ
R6.12.13_大根の収穫(たんぽぽ) & 長縄跳び(4年)
5校時、たんぽぽ学級の子供たちが、学級園で育てた大根を収穫していました。虫に葉っぱを食べられてしまい、ミニミニ大根でしたが、子供たちは、抜いた大根を嬉しそうに見せてくれました。
6校時、4年生の子供たちが、長縄跳びの練習をしていました。子供たちは、大会に備えて三分間、集中して取り組んでいました。お互いに声をかけ合いながら、一生懸命に跳ぶ子供たちのチームワークは、とても素晴らしかったです。
R6.12.12_マット遊び(1年) & ダイヤモンドパーティー(2年) & 喫煙防止教室(5・6年)
2校時、1年生の子供たちが、マット遊びをしていました。子供たちにとって、マットの上で横に転がったり、前に回ったりするだけでも、初めての経験です。成功すると、みんなとても嬉しそうに教えてくれました。
3校時、2年生の子供たちが、体育館でダイヤモンドパーティーをしていました。順位のメダルを首から下げた子供たちは、嬉しそうな笑顔でいっぱいでした。
6校時、5・6年生の子供たちに向けて、喫煙防止教室を開きました。行田中央総合病院の院長先生から、とても分かりやすく、喫煙の害について教えていただきました。学校保健委員会として、保護者の方々にも参加していただきました。
R6.12.11_採火筒作り(5年) & 物の温まり方(4年)
午前中、5年生の子供たちが、さきたま史跡の博物館(はにわの館)で「採火筒」作りを体験しました。子供たちは、試行錯誤しながら、集中して作業に取り組んでいました。子供たちの採火筒は、来年5月のさきたま火祭りで使用していきます。
2校時、4年生の子供たちが、温めた水の動き方を実験していました。子供たちは、タブレットで動画撮影しながら、水が変化していく様子を繰り返し観察していました。色の変化に驚きの声が上がっていました。
R6.12.10_お気に入りの場所(5年) & 落ち葉掃き(たんぽぽ) & クリスマス(2年)
1校時、5年生の子供たちが、自分のお気に入りの場所をタブレットで撮影していました。ブランコやジャングルジムなどの遊具や金魚池を選ぶ子供たちが多かったようです。この後、どんな作品につながるのでしょうか。
1校時、たんぽぽ学級の子供たちが、学級園の周りを一生懸命に掃除してくれていました。子供たちは、自分の顔よりも大きな落ち葉に驚いていました。
3校時、2年生の子供たちが、外国語活動の授業でクリスマスをテーマにしたカルタゲームをしていました。子供たちは、「4枚とれた~。」と、手に入れたカードを嬉しそうに見せてくれました。
R6.12.9_メッセージ(5年) & 発電実験(6年)
5年生の教室の黒板に、産休に入った担任の先生からのメッセージが書かれていました。長文のメッセージは、子供たちへの感謝に溢れていました。朝、登校した子供たちが真剣な様子で読んでいる様子が目に浮かびました。
5校時、6年生の子供たちが、手回し発電機を使ってモーターを回したり、電球を点けたりする実験をしていました。子供たちは、友達と協力して、回す速さや時間を変えながら、蓄電量を調べていました。