学校ブログ

R6.4.15_「春さがし」(2年) & 行田警察による安全指導(1年) & 委員会活動(5・6年)

 3校時、春が過ぎ初夏のような陽気でしたが、2年生の子供たちは、気持ち良さそうに春を探し回っていました。「オオイヌフグリ」や「カラスノエンドウ」など難しい花の名前をしっている子もいて、驚きました。
 1年生の下校に合わせて、行田警察の方から安全指導をしていただきました。この時期、新一年生の飛び出し事故が増加します。「止まる・見る・待つ・確かめる」4つの約束を教わった子供たちは、元気に挨拶をしながら下校していきました。
 6校時、本年度初めての委員会活動が行われました。委員長や副院長、書記などを決めた後、年間の活動内容を確認していました。活動をリードする6年生に、活動が初めての5年生、どちらもやる気に溢れているようでした。

R6.4.12_図工「わたしのお気に入りの場所」(6年) & 集合写真(1年) & 外国語活動(4年)

 1校時、6年生の子供たちが、校内のお気に入りの場所をタブレットを使って撮影していました。放送室や音楽室、校庭の桜の木など、子供たちのお気に入りは様々ですが、構図を工夫しながら、夢中になって撮影していました。
 同時刻、1年生の子供たちは、個人写真や集合写真を撮影していました。子供たちのとても可愛らしい決めポースと笑顔を見ていると、最近の子供たちは撮影慣れしているなと感じました。
 3校時、4年生が外国語活動の授業をしていました。今年度から新しくなったALTの先生が、出身国の場所や名所を交えながら自己紹介してくれました。すべて英語にもかかわらず、即座に反応できる子供たちに驚かされました。

R6.4.11_体育の授業開き(2・3・5年) & 特別日課5時間

 新年度4日目となり、各学年ともに授業が本格的にスタートしています。中でも、体育の授業は子供たちにとって、全身でエネルギーを発散できる楽しみな時間となっています。授業開きなので、基本的な動きを練習した後は、各学年とも目一杯体を動かす運動をしていました。2年生はドッジボール、5年生はふえ鬼、3年生は、ボール送り競争で盛り上がっていました。授業を楽しむことがすべての基本です。子供たちには、楽しみながら力を伸ばしていってもらいたいと思います。

 

 今日・明日の2日間は、多くの先生方が午後から出張となるため、午前中、特別日課5時間となりました。集中して5時間頑張った子供たちは、給食の時間がとても待ち遠しかったようです。少し慌ただしい一日になりましたが、元気に帰りの挨拶をしてくれる子供たちを見ていると、まだまだ活力に満ちあふれているようです。

R6.4.10_朝清掃 & アレルギー紙芝居 & 給食開始

 本日から、業前の朝清掃がスタートしました。新しい掃除場所になり、子供たちはやる気満々でした。短い時間でしがた、黙々と一生懸命に掃除をしてくれていました。
 2校時、4年生が紙芝居を使って、アレルギー発作への理解を深めるための活動をしていました。初めて紙芝居を見た子供たちは、衝撃とともに、アレルギーとの関わりを真剣に考えているようでした。
 本日から、2~6年生で給食がスタートしました。去年までの経験をいかして、どのクラスでもスムーズに準備をしていました。給食が始まると、学校生活もいよいよ本番といった雰囲気になります。

 

R6.4.9_清掃指導(4年) & 発育測定(1年) & 地区別集会

 業前、4年生の子供たちが保健の先生に清掃の仕方について教えてもらっていました。初めての掃除場所もあったので、子供たちは、とても真剣な様子で聞いていました。
 1校時、1年生の子供たちの発育測定(身長・体重・視力)を行いました。子供たちは、騒がしくなることもなく、担任の先生の指示をよく聞きながら、落ち着いて行動していました。
 3校時、地区別に通学班で集まり、安全な登下校の仕方について確認しました。強風の中の下校となりましたが、子供たちは、先生方に付き添われながら安全に下校していきました。