新着情報
RSS2.0
 3校時、1年生の子供たちが、英語の歌を楽しそうに歌っていました。「♩クラブ~ドルフィン~ゼリーフィッシュ♪」と、生き物の動きを振り付けをしながら歌っていました。子供たちは、月に一度の英語の時間をいつもとても楽しみにしています。 4校時、4年生が新潟の小学校とオンラインで交流会を開いていました。まず、今日は、お互いの小学校の特徴を紹介し合っていました。300㎞近く離れている小学校が繋がる衝撃は、とても大きいものがありました。今後の交流の深まりも楽しみです。※新潟市立松浜小学校ホームページ    4校時、2年生の子供たちがマット運動をしていました。子供たちは、先生の号令にタイミングを合わせて、素早くブリッジをしていました。子供たちのブリッジしている姿を見ていると、その体の柔らかさがとても羨ましく感じられました。 6校時、3年生の子供たちが、白いクレヨンで描いた形の中に絵の具をたらしてにじみをつくり、工夫しながら自分の色の世界を表現していました。子供たちの描く淡い色づかいの花や生き物からは、子供たちの優しさや楽しさが伝わってきました。  
 暑さが厳しいため、昼休みの移動図書館は、水分補給を十分した後、短時間で行えるように子供たちに声をかけました。汗をかきながらも、懸命に選び続ける様子を見ていると、子供たちにとって、いかに本が魅力をもっているかを感じました。 5校時、1年生の子供たちが、アサガオの種をとっていました。子供たちは、下に落ちてしまった種も、一粒も残さないように一生懸命に集めていました。この後、種は、新一年生へのプレゼントに、ツルは、リースに変身します。完成が楽しみです。    5校時、たんぽぽ学級の子供たちが、習字を行っていました。子供たちは実態に合わせて、筆だけでなく、筆ペンなども使って取り組んでいました。一人一人の課題は違っていますが、どの子も静かに集中して頑張っていました。 6校時、4年生が新潟の子供たちとの交流会のリハーサルを行っていました。実際に教室と図工室をオンラインで繋いで、埼玉小の紹介をしていました。少し緊張した様子もありましたが、一生懸命な様子がより伝わってきました。本番も楽しみです。
 昨日(9月12日)は、東京や神奈川の小学校で、子供たちが熱中症となり救急搬送される報道が続きました。本来、秋も深まる時期ですが、ここ数日、埼玉小でも、午後には熱中症の暑さ指数が「31」をこえ、原則運動禁止と熱中症警戒の校内放送をする事態となっています。 また、朝夕の涼しさもあり、この寒暖差の影響からか、子供たちも大人もとても体調を崩しやすくなっています。ご家庭でも、「睡眠、栄養、運動」を意識しならが、子供たちの体調管理についてご協力いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。※特に体調を崩した子供たちには、睡眠不足の傾向が見られます。 ※現在の暑さ指数(最寄り地点:熊谷市)※ウエザーニュース(行田市)
 1校時、6年生の子供たちが、スタートダッシュの練習をしていました。走る動きは、陸上競技の基本となります。校内陸上記録会に向けて、6年生の練習がスタートしていました。コツをつかんだ子供たちの走りは、とても力強く感じられました。 2校時、1年生の子供たちが、ジャングルジムを使って、体つくりの運動をしていました。ジャングルジムを登り降りすることで、体を操作するために様々な能力が高まります。子供たちは、たくさん汗をかくほど、夢中になってチャレンジしていました。    本日は、東部教育事務所、行田市教育委員会の方々にお越しいただき、学校の取組やすべてのクラスの授業について、ご指導いただきました。学校概要の説明に始まり、公開授業の参観、研究授業、分科会、全体会と、午前中から放課後まで一日がかりの学校訪問でした。指導者の先生からは、先生方の指導法についてだけでなく、子供たちが生き生きと活動する様子についても、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。先生方や、頑張った子供たちをとても誇らしく感じます。  
 埼玉県教育委員会から「埼玉県ネットトラブル注意報(第4号)」が届きました。今は、誰でもボタン一つで簡単にネットショッピングができる時代です。便利な反面、トラブルに巻き込まれることも非常に多くなっています。子供たちが、深刻な被害に遭うことがないよう、ご家庭でも、ぜひ参考になさってください。 R6.9.12_ネットトラブル注意報(第4号).pdf※バックナンバー(R3~R6)

学校からのお知らせ

熱中症にご注意を!

 昨日(9月12日)は、東京や神奈川の小学校で、子供たちが熱中症となり救急搬送される報道が続きました。本来、秋も深まる時期ですが、ここ数日、埼玉小でも、午後には熱中症の暑さ指数が「31」をこえ、原則運動禁止と熱中症警戒の校内放送をする事態となっています。
 また、朝夕の涼しさもあり、この寒暖差の影響からか、子供たちも大人もとても体調を崩しやすくなっています。ご家庭でも、「睡眠、栄養、運動」を意識しならが、子供たちの体調管理についてご協力いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。※特に体調を崩した子供たちには、睡眠不足の傾向が見られます。

※現在の暑さ指数(最寄り地点:熊谷市)
※ウエザーニュース(行田市)

埼玉県ネットトラブル注意報(第4号)

 埼玉県教育委員会から「埼玉県ネットトラブル注意報(第4号)」が届きました。今は、誰でもボタン一つで簡単にネットショッピングができる時代です。便利な反面、トラブルに巻き込まれることも非常に多くなっています。子供たちが、深刻な被害に遭うことがないよう、ご家庭でも、ぜひ参考になさってください。

R6.9.12_ネットトラブル注意報(第4号).pdf

※バックナンバー(R3~R6)

行田市小・中学校音楽会の開催(ご案内)

 以下のとおり、行田市小・中学校音楽会の開催をお知らせします。

○日時 令和6年10月23日(水)

【小学校の部】
○開場 9:00~
○開会行事 9:20~9:35
○演奏 9:40~11:10
○閉会行事 11:15~11:30
【中学校の部】
○開場 12:45~
○開会行事 13:00~13:15
○演奏 13:20~14:45
○閉会行事 14:50~15:05

○場所 行田市産業文化会館 大ホール

○その他
 ・お車での来館はご遠慮ください。公共交通機関、または自転車・徒歩等でご来館ください。近隣の商業施設等の駐車場は利用されませんようお願いします。
 ・各ご家庭1名のご来場にご協力ください。
 ・保護者の方による写真撮影、ビデオ撮影・動画撮影、録音等はすべて禁止です。
 ・後日配付されるプログラムをチケット代わりとして忘れずにご持参ください。

R6.9.10_市内音楽会のご案内.pdf

自殺予防週間

 自殺予防について、文部科学大臣からメッセージが届きました。自殺対策基本法では、9月10日~9月16日の1週間が「自殺予防週間」に位置づけられています。これは、長期休業明けのこの時期に、子供たちの自殺が増加する傾向にあるためです。各種メッセージや広報ポスター、相談方法等をご参考にしていただき、悩みを抱える子供たちの心の支援につなげていただければと思います。

R6.9.10_大臣メッセージ(小学生のみなさんへ).pdf
R6.9.10_大臣メッセージ(保護者や教育関係者等のみなさまへ).pdf

※「まもろうよこころ」(厚生労働省HPへ)
 

かぶる・ひろがる・命を守る みんなでカチッと!!プロジェクト

 行田市警察からの要請を受け、行田市の小中学校は、自転車ヘルメットの着用を統一行動とするプロジェクトに参加することになりました。すでにご存知のとおり、令和5年4月から、子供に限らず、すべての自転車利用者のヘルメット着用が、努力義務となっています。しかし、残念なことにヘルメットを着用していない利用者をまだまだ見かけます。このプロジェクトをとおして自転車ヘルメットの普及・定着が進み、行田市における交通事故被害の減少につながればと思います。

「かぶる・ひろがる・命を守る みんなでカチッと!!プロジェクト」(埼玉県警察HP)

R6.9.6_カチッと!!プロジェクト.pdf

「彩の国だより」9月号(防災の日特集)

 「彩の国だより」9月号の冊子が学校に届きました。今月号には、9月1日防災の日に合わせて、防災特集が掲載されています。今年は、能登半島地震に始まり、線状降水帯や台風による被害など、防災の必要性がこれまで以上に高まっています。ホームページ上でも閲覧できますので、ご家庭でもぜひ参考になさってください。

「彩の国だより」9月号(埼玉県HPより)

R6学校だより9月号

R6学校だより9月号「~夢にかける涙と笑顔~」を更新しました。
今月号の主な内容は、
 ① PTA奉仕作業のお礼
 ② 夏休み中のPTA研修会の様子
 ③ 9月の主な行事予定 です。

また、「校長ブログ」は、日々更新しています。
お気に入り登録の上、お時間のあるときにはぜひご覧ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 行田市立埼玉小学校 校長 橋上 威

下校時刻(9月)の配布

9月の下校時刻予定を配布しました。9日(月)の「わくわくクラブ」、10日(火)・24日(火)の「ふれあい学級」に参加するご家庭は、お迎えになります。下校時刻が異なりますので、ご注意ください。

R6.9.2_下校時刻(9月).pdf

※「各種お便り」からもダウンロードできます。

「こどもの人権SOSチャット」について

 法務省の人権擁護機関から、こどもを対象とするチャット形式の人権相談窓口として、「こどもの人権SOSチャット」の紹介がありました。これは、いじめ・不登校・自殺等の未然防止や困難や悩みの早期把握、早期支援に繋げるための取組です。子供たちの心の小さなSOSに耳を傾けることが大切です。ご家庭でも参考にしてみてください。

R6.9.2_「こどもの人権SOSチャット」.pdf

台風10号への対応について(8月30日16:00現在)

 状況が刻々と変化する中ではありますが、先ほど行田市教育委員会から「現段階では9月2日の一斉臨時休業等の措置はとらない」という連絡がありました。

  現段階では、9月2日(月)は「通常どおりの登校」となります。

 今後、状況の変化によっては、子供たちの安全を確保するために、登下校の時刻を変更する可能性があります。変更する場合は、「ホームページ」及び「連絡メール」でお知らせします。
 また、学校からの連絡がなくても、風雨の状況を見て危険と判断したら、遅れて登校させたり、送迎したりしていただいて大丈夫です。安全を最優先にした対応をお願いいたします。

 ※各地区でも連絡を取り合いながら、安全に登下校できるようにお願いいたします。
 ※風雨の状況を見ていただき、「夏休みの課題」も含め、大荷物になるものは、当日無理に持たせるのではなく、天候の回復後で大丈夫です。
 ※情報は適宜更新しますので、最新情報のご確認をお願いいたします。
 ※各ご家庭でも、台風や大雨への備えを万全にするようお願いいたします。

 ※ウェザーニュース「台風情報」 
 ※気象庁HP(行田市)