学校ブログ
R6.7.31_埼玉小の歴史③(校章)
見慣れた埼玉小の校章も、調べるとたくさんのことが分かります。校章は、大正2年(1913)に新校舎の落成記念として創作されました。創作したのは、当時、埼玉小で明治40年~大正9年まで訓導(教諭)を務めていた川鍋佐一氏です。川鍋氏は、後に埼玉村の村長にもなっています。
校章は、「三種の神器」である「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」「八咫鏡(やたのかがみ)」をかたどっています。周囲に「剣」と「勾玉」、中央に「鏡」、その中に埼玉の「埼」の字を入れています。
埼玉小では、この「勾玉・鏡・剣」を学校教育目標など、学校教育の根底に位置づけています。
【学校教育目標】 |